スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

第354回Zoom例会 2025年10月12日(日)

2025 年 10 月 12 日 ( 日 )  第 354 回 Zoom 例会 English below 秋晴れの穏やかな日曜日、オンラインにて第354回例会が開催されました。 今回はメンバー・ゲストともに参加者は少なめでしたが、少人数ならではの温かく落ち着いた雰囲気の中で、じっくりと学び合える充実した例会となりました。 司会(Toastmaster of the Morning)は Sさん が務めました。 英語セッション 準備スピーチ1 スピーカー:Pさん Pathways:Presentation Mastery(L1 Writing a Speech With Purpose) タイトル: Stop Spending Your Time. Start Gifting It: A Practical Guide to a More Meaningful Week  「時間を浪費するのではなく、贈るように使おう」というテーマで、時間の使い方を見直す実践的なヒントを紹介。 日々の行動を意識的に選び取ることの大切さを語り、聴衆に深い気づきを与えました。 準備スピーチ2 スピーカー:Aさん タイトル: What Breaks the Yen–Dollar Deadlock?  円安・ドル高の関係に焦点を当て、経済的な視点から為替相場の要因を分析。  各国自国ファーストが進む中、日本もどうして行くべきか?考えさせられる内容でした。 論評 Pさんのスピーチ論評:Wさん  スピーチ構成の明確さとメッセージ性を高く評価し、聴衆に行動を促す説得力のある内容だったとコメント。 Aさんのスピーチ論評:Kさん  論理的で整理された構成を評価し、「視覚資料を取り入れるとさらに理解が深まる」と助言しました。 テーブルトピックス(司会:Kさん) 「もし一晩で何かスキルを身につけられるとしたら?」等、 居酒屋トークにも使えるお題。 相手を選ばずカジュアルに話せるトピックスは実践でも使えそうで す。メンバーの価値観も垣間見れて楽しいテーブルトピックスピーチでした! 日本語セッション 準備スピーチ1 スピーカー:Mさん Pathways:戦略的な人間関係(L1 アイスブレーカー) タイトル: 「さよなら迷惑...