4月29日(日)10:00~、 今日も横浜オーシャントーストマスターズクラブ(YOTMC)の例会がハイブリット形式で始まりました。 今日はリアル会場である横浜技能文化会館、オンライン上、いずれも多数のご参加を頂きました。 会長Wさんのオープニングに引き続き、今日のToastmaster of the day(司会)であるEさんから今日のヘルパーが紹介されました。計時:Sさん、集計Wさん、文法係・えーとカウンターKさん、記録係Iさん。今朝の言葉はIさんから「優雅な」と発表されました。 続いて今日の日本語準備スピーチです。 Sさんから「ご機嫌様」というお題で、EQの大切さを仕事での実体験も交えて優雅にお話頂きました。どんなにITやAIが発達しても私たちは人間であることは変わらないので改めてEQの大切さに気が付けた、とてもよい内容でした。 続いて日本語のテーブルトピックセッション(即興スピーチ)ではテーブルトピックマスターのSさんからの出題に対し、Q1チームメイトとぎくしゃくしたエピソードをKさんがお答えいただいたのが良い見本になったのか、Q2~4 新しいチャレンジのエピソードをゲストのご三方が積極的にチャレンジ頂き、いずれの方も時間内で適格なスピーチをされていてとても活発なセッションとなりました。 続いての論評のコーナーでは九州からオンラインで参加のTさんがSさんのスピーチに対して分かりやすく適格なアドバイスをされました。 After short break, we proceeded to the English session. TM E and her helper continued to serve as Toastmaster of the morning. Today’s word of the day had introduced as “Golden Opportunity” by TM W which was suitable expression in Golden week. Then we had 2 prepared speeches. The first English speech made by TM J. His speech title was “The Wind Of Change” and he used wind a...