第 348 回通常例会 2025 年 7 月 13 日 ( ZOOM ) English below 7月13日(日)ハイブリッド例会が行われました。 今回は2025年度最初の例会でした。 新会長であるTさんから、新スローガン 「Believe in yourself, support each other – together we grow.(自分を信じ、お互いを支え合う。共に成長しよう)」 が発表され、力強く、希望に満ちたスタートとなりました。 このスローガンは、私たちのクラブ文化を象徴するものでもあります。 本日は、新メンバーのMさんの入会式も行われました。 ようこそMさん!一緒に楽しみながら学んでいきましょう。 そして今日は、たくさんのゲストの方々にもご参加いただきました。 大人数の例会はやはり活気がありますね! 「今日の言葉」は、「Hot」でした。 最近の猛暑のせいか、皆さん共感されていましたね。 続いては、Aさんによる英語の準備スピーチ。 テーマはやや専門的な内容でしたが、Aさんはご自身の視点から分かりやすく整理してスピーチされていました。 時事的なトピックとも関連づけてくださり、理解しやすかったです。 時間が少し足りなかったのが惜しかったですね。 英語のテーブルトピックスでは、Kさんが出題してくださいました。 ・トランプ関税についてどう思うか? → Wさん:ご自身の事業には影響はないが、製造業の友人が海外取引で深刻な影響を受けるという話を聞き、不安を感じているとのこと。 ・通貨に関する体験談 → ゲストのMさん:ベトナムドンを日本円に換算するのがとても大変だったとのこと。1VND≒0.00563JPY! ・ご自身のスローガンについて → Sさん:「Keep Trying(挑戦し続ける)」というスローガンを紹介。今年の試験には満足できなかったが、この言葉を胸に来年再挑戦するとのこと。 ・トランプ関税について(再び) → Sさん:トランプ氏が「TACO(Trump Always Chickens Out)」と揶揄されている話題を紹介。日本は静観する姿勢が良いのではと述べられていました。 いずれの回答も多様で興味深く、Kさんの問いも絶妙なバランスで出題されていました。 続いては、EさんによるAさんのスピーチへ...