横浜オーシャントーストマスターズクラブ(以下, YOTMC )もチャーターから 10 年目を迎え,例会も 300 回を超えました。本日の例会はハイブリッド。 YOTMC に再入会された S さん,ゲストの R さんも横浜技能文化会館の現地で参加され,会場は盛り上がったようです! YOTMC ではハイブリッド例会用に機材等を揃えていて,音響や画像も整っているので,オンライン参加でも楽しく参加することができますよ。 まずは YOTMC に S さんの入会式。今回の再入会の抱負として,「上手く話すという技術的なことより,自分が心から思っていることを言語化して伝えたい」と言葉が心に残りました。 今日は入会式や会場片付け時間があり,本日の準備スピーチは英語2本のみ。 日本語スピーチがなくて日本語セッションが寂しくなってしまうかなと少し心配だったのですが杞憂でした!日本語テーブルトピックスマスターのOさんが大喜利形式での新しいスタイルを提供して例会を盛り上げてくれます。Oさんが出す写真に対して,指名されたメンバーはおもしろおかしく話すというもの。写真はイキったガチャピンや,ゴレンジャーのポーズをとるおじいさん5人組などなど。指名されたメンバーも恥ずかしさを捨てて真剣に面白おかしく話してくれたので,みんなお腹を抱えて大笑いでした。 English session had two prepared speeches. The first speech is “Serendipity” per Level 1 Ice Breaker by TM KS, and the 2 nd one is “Duality: keeping the balance” per Level 1 Evaluation and Feedback by TM JY. Both speakers used wonderful slides so that the audience easily followed. I thought our encounter at YOTMC is a kind of Serendipity 😊 , and YOTMC is a great place to learn from each other to make the world...