スキップしてメイン コンテンツに移動

第291回通常例会/Regular Meeting No.291

 2023年2月12日はオンライン例会を実施しました。例会にはPさん、Lさん、Bさん、Nさんの4名のゲストが参加されました。

クラブミーティングの見学は無料です。ぜひお気軽にお申し込みください。

▼見学申し込み
https://www.yokohama-ocean.org/home/about/inquiries


今日は英語⇒日本語というセッションの流れ。

英語の準備スピーチは3名が発表しました。先ずAさんより「 My Everchanging Hobby」を発表し、自分の趣味や、今後日本でやりたいことをスピーチで紹介されました。この機会Aさんの事をもっと知ることが出来て良かったです。

2番目にSさんは「A Better Life」を発表し、どのように生活を良くしていくか、自身の経験を交えながらお話ししてくださいました。

3番目にIさんより「It's festival!」を発表し、エリアコンテストで前回の例会では日本語で行いましたが、今回は英語で発表されました。自分のアメリカ旅行での出来事や、仕事でのアゲインストな出来事が発生しても、心の中で「祭りだワッショイ」と考えれば前向きに好転するという内容で、興味深いスピーチだったと思います。いろんな人のストーリーを聞けるのも、トーストマスターの魅力だと思います。なかなかそれを聞く機会がないなと感じることがあるので、例会は貴重な機会です。


次は英語のテーブルトピック。役割担当がOさんより執り行い、バレンタインデーに関する4つのトピックスをあげました。

今回は最初に2名のゲストLさんとBさんに質問をしました。最初にLさんには「誰にチョコレートを送ったのか」、2番目のBさんには「バレンタインデーの思い出」、3番目はオーシャンメンバーのSさんに「チョコレートは誰が発明したのか」、最後オーシャンメンバーのTさんに「チョコレートどの味がすき」を質問し、バレンタインデーに関するバラエティに富んだ質問内容と興味深いゲストとオーシャンメンバーの回答でした。

休憩を挟み、英語準備スピーチの論評を行いました。今回まずKAさんがAさんの論評を行い、2番目にKOさんがSさんの論評、3番目にKUさんIさんの論評を行いました。論評者たちは経験豊富な方々で発言内容は良いところも改善点も的を得ていて、発表者の発言内容以外に、スピーチ者のジェスチャーや目線など細かく説明があり勉強になりました。スピーチ者に勇気を与える納得感ある論評だと思います。

日本語の準備スピーチではWさんより「 家族、友達、そして! 」を発表し、前回はエリアコンテストでのスピーチを行い、今回は2回目のスピーチです。前回より内容がブラッシュアップされており、アメリカ転勤時の自分の不安や、アメリカでの仕事の苦労、その時に仲間に救われたことなど、Wさんの自分の見せ方 声のボリューム、ボディーランゲージ、顔の表情がスピーチレベルがアップされ流石だと思いました。

そのあとに日本語のテーブルトピックはSOさんより4つのトピックスを上げました。最初にKUさんに「新しい環境になれる秘訣」を質問して、KUさんより自分はスタンスを変えないず行い、エリアディレクターやれば新しい人にどんどん会うので新しい環境もなれるなどとても興味深い回答でした。

2番目にはSIさんに「地元の特産品について」を質問、SIさんが干物が好きで栄養的によく高齢者に合う事を紹介されました。3番目にAさんに「今年やりたいこと」を質問、Aさんの国で以前バイクを良く乗っていた事、日本に来て免許を取りたいことがわかりました。最後にOさんに「最近食べた変わった食べ物」を質問して、Oさんより逆にコンビニのおすすめ品を紹介されました。 

論評の部門では、TさんによるWのスピーチ論評がありました。良かった点を明確に評価して、改善点ではスピーチ者の細かな 目線のもっていきかたの改善をチェックしていて、流石だと思いました。


TMCの良いところは、メンバーがみんな温かい人たちばかりなところです。新たに参加した4名の見学者もとても前向きだったと思います。いつでもウェルカムです!

▼クラブミーティングの見学お申込みはこちらからどうぞ
https://www.yokohama-ocean.org/home/about/inquiries

このブログの人気の投稿

トーストマスターズのミーティングの進行・流れ

  ▼トーストマスターズのミーティングの進行・流れとは? 今回のブログ記事では、トーストマスターズの活動(例会・クラブミーティング)がどのように進行するのか、その内容や流れをご紹介します! トーストマスターズへ初めて参加される、という方も、トーストマスターズの楽しさや学べる内容をイメージしていただける内容です。是非ご覧ください! ーーー ▼第312回 クリスマス例会の流れ 今回はクリスマス例会! 今年は12/24の開催となり、まさにクリスマスイブ! ゲストの方も2人参加され、みんなでにぎやかにクリスマスの雰囲気を楽しみました! 私たち横浜オーシャントーストマスターズクラブでは、第2・第4日曜日の朝10時~12時に、和気あいあいとクラブミーティングをしていますので、見学はお気軽にどうぞ! ・見学申し込みフォーム https://www.yokohama-ocean.org/home/about/inquiries さて、さっそく今回の内容をご紹介していきます! <日本語セッション> 私たちのクラブでは、毎回日本語・英語のセッションを行っています。 今回は日本語のセッションからスタートでした。 ▼今朝の言葉:「笑う」 私たちクラブでは、その日使ってみるフレーズを「今朝の言葉」として紹介しています。 今回の担当はBさん。 もうすぐお正月ということもあって、たくさん笑うことで福を呼び込みましょう! というこの時期らしいフレーズでした。 ▼準備スピーチ:「ピンポンのすすめ」 トーストマスターズでは、毎回メンバーが5分~7分程度のスピーチを準備し、発表することでコミュニケーション能力を高めています。 今回はEさんがダイエットのために始めたという卓球のお話。 Eさんは中学の時から7年ほど卓球部に所属していたという卓球経験者。 地元横浜市のスポーツセンターの卓球クラブに参加し始めたそう。 中国では国技にもなっている卓球ですが、日本や韓国などのアジア地域、発祥の地であるヨーロッパで競技人口が多いそうです! 現在では明るいイメージで人々の注目も集める卓球ですが、1980年代は卓球は暗くて地味なイメージだったそう。 そこに、人気タレントのタモリさんが「笑っていいとも」という番組で「卓球ってなんか根暗だよね」と語ったことに端を発して、翌年中学校で卓球部に参加する人が激減する事態になったとの

Toastmasters Meeting Progress and Flow

  ▼What is the flow of a Toastmasters meeting? This blog post will introduce you to the content and flow of a Toastmasters activity (a regular meeting). If you are new to Toastmasters, this article will give you an idea of how fun Toastmasters is and what you can learn. If you are new to Toastmasters, this is a great way to get an idea of the fun and learning involved! ーーー No.312 Christmas Special Meeting Today’s meeting was a Christmas Special Meeting! It was held on December 24th, which was Christmas Eve! Two guests joined us and everyone enjoyed the lively Christmas atmosphere! We, the Yokohama Ocean Toastmasters Club, have friendly club meetings on the 2nd and 4th Sundays from 10:00 a.m. to 12:00 p.m., so please feel free to visit us! ・Guest Visit to Yokohama Ocean Toastmasters Club https://www.yokohama-ocean.org/en/guestvisit Now let’s see the contents of our club meeting! <Japanese Session> In our club we have Japanese and English sessions every time. This time we started with a

第315回 通常例会 / Regular Meeting No.315

 Sunday, February 11, 2024, the first meeting of February, the online meeting was held in the morning. The meeting was held from 10:00 a.m. to noon with a total of 15 participants. And usually the meetings are separated by about one hour each for English and Japanese. Today, however, since there were one prepared speech in English and three prepared speeches in Japanese, the first half of the English session lasted about 45 minutes, while the second half of the Japanese session lasted a little over an hour. 2024年2月11日(日)、2月の1回目、今日はオンライン例会が開催されました。 1名のゲストを迎え、合計15名の参加者で、午前10時から正午までの2時間のミーティングで、通常は英語の部と日本語の部、各1時間程度ずつですが、今日は英語の準備スピーチ1名、日本語の準備スピーチが3名と言うスタイルだったことから、前半の英語の部が約45分、後半の日本語の部が約1時間強と言うスケジュールとなりました。 Today's facilitator, Toastmaster of the Morning (TMOM), was TM TS, a first-time TMOM. She was able to coordinate everything from role arrangement in advance to the making the agenda of the meeting precisely, and she also did an outstanding job of time management during the meeting, w