2023年9月24日、第306回通常例会が開催されました。
今回は久しぶりに、なか区民活動センターの会議室を使用した、ZOOMとのハイブリッド例会です。
冒頭でのY松会長によるゲストのYさんの紹介、アナウンスに引き続き、教育セッションがスタートしました。
今朝のトーストマスターは前会長のベテランK辺さんです。
前半は日本語セッションです。
役割説明の後、季節を感じさせる「夏の終わり」の曲が流れる中、今朝の言葉「物悲しい」がB場さんより紹介されました。普段あまり使わない言葉なので、敢えて使うことでボキャブラリーを増やす機会になりそうです。
『準備スピーチ』の1番目はS木さんで、タイトルは「挑戦しつづける力」です。1回目のスピーチに対する論評でのアドバイスをもとに内容を更新した、2回目のスピーチです。森山良子さんのコンサートを観に行って、何歳になっても挑戦、練習していく姿に感銘を受け、挑戦&練習を続けていくことが仕事の成功やプライベートでの幸せにつながっていくという、聴衆を鼓舞するスピーチでした。
2番目のスピーチはS井さんで、タイトルは「BISA」です。お仕事での経験から、些細な事、わずかな差であってもそこに気付きがあったら何かしらの行動を起こせば、成功に導ける可能性があるという、示唆に富んだスピーチでした。
『テーブルトピックス』ではK賀さんより、準備スピーチに関連した下記のお題が出されました。
● 最近挑戦し続けている事は?
● 細かいことに拘って成功した経験は?
『論評の部』では、S木さんのスピーチに対してI岡さんが、S井さんのスピーチに対してO田さんが論評を行いました。I岡さんからはS木さんのスピーチの良かった点として、一貫して前向きな内容で聴衆を鼓舞していた事、スライドのデザインが見やすく歌のフレーズを挿入するなど工夫が見られたことが上げられ、改善点としては、1回目のスピーチからどこを改善したのかを冒頭で共有してもらえるとさらに良かった、というコメントがありました。O田さんからはS井さんのスピーチの良かった点として、BISAというタイトルが斬新で冒頭から期待感をもたせた事、スピーチの構成が分かりやすかったことが上げられ、改善点としては、スピーチ中にスライドを1枚だけ示していて画面上ではスピーカーが小さく映ってしまっていたので、スライドを使うのであれば数枚使用した方が効果的というアドバイスをされていました。
In English session, “Vibrant“ was introduced as “Word of the morning” by TM S-n. It was very energetic and exciting word. It might not be familiar with some of us, so it seemed that using it would be a good practice for our speech skill.
The first prepared speaker was TM S-no and the title was “My learning method”. He shared how to study English with keeping his motivation to achieve high score of TOEIC. It was very encouraging speech for audience to study foreign language.
The second speaker was TM K-ga and the title was “Who I Am and Who I Can Become”. She introduced how her current boss managed the team and his leadership style looked “democratic”, the same as her leadership style. It seems like she has a good boss who serves as a role model for her.
“Table Topics Session” started by TM S-ne. The topics were related to her recent accident and experience.
● Have you ever lost anything?
● Do you believe “Omikuji”? If so, why?
In “evaluation session”, the first evaluator was TM J-us. He reviewed TM S-no’s speech. He suggested good pointes that the speech had passion using effective tools of textbooks and body language like stretching. Also, he indicated that eye-contact should have been improved and standing during speech would had more vibrant impression.
The second evaluator was TM A-an. He reviewed TM K-ga’s speech. He indicated that good points of her speech were easy to understand showing clear purpose, sharing real examples from her experience and using catchy words. Also, he mentioned that if she use the speech area more widely and change her position based on each scene, her speech could have been more attractive.
『総合論評』では、E藤から全体を通しての評価、文法係・えーとカウンターのW松さんからは言葉遣いや淀みに関するチェックがフィードバックされました。
そして最後に受賞者の発表です。本日のベスト賞は、日本語テーブルトピックスはB場さん、英語テーブルトピックスはRさん、論評はAさん、そして栄えあるベスト準備スピーカーはS木さんでした。
皆さん、おめでとうございます!
今日は慣れない会議室での設営となりましたが、メンバーの素晴らしいチームワークにより無事に、会場・オンラインが一体化したハイブリッド例会を開催することができました。
それでは次回もお楽しみに~!
👇会場の様子
👇例会後のランチ見学は大歓迎!ぜひお気軽にお申し込みください!
メンバー一同お待ちしております!
コメント
コメントを投稿