スキップしてメイン コンテンツに移動

第331回 オンライン通常例会 / Online Regular Meeting No.331

 

10月も半ばになりました。本日は3連休ということで、参加者9名での例会となりました。人数が少ないとZoomの画面に映るメンバーの顔が良く見える!という良いこともあることを知った私です。

 

さて、本日のTMOM(司会)は会長でもあるEさんでした。準備段階から役割の調整、当日の進行までやることが多いにも関わらず、完璧にしてくださいました。

 

今日は参加者全員日本人でしたが、英語セッションから始まりました。日本人同士でも英語で話すことを躊躇わないで良い環境が私たちのクラブにはあります

 

準備スピーチは、Iさん。Pathwaysがレベル4ということもあって、なんと突然の質問に対して即興で2分~2分半のスピーチをする×2本 というスペシャルVerでした。

Q1:あなたの強みと弱みは?Q2:人生をやり直すなら何をしたい?というお題。

Iさんは自他共に認めるフットワークの軽さが強み。そして細かい作業が弱みとのことで、エピソードを交えながら話してくださいました。グローバルな大きな会社で働いてみたい、キャリアチェンジをしたいというのが、Q2の答えでした。

こんな即興スピーチにも冷静に対応できるのがIさんの強みでもありますね。

 

その後は、テーブルトピックス。Lさんが日本語、英語ともに担当してくれました。

英語でのトピックは、読書の秋にちなんだお題。Q1:おすすめの本は?Q2:本の登場人物に会えるとしたら誰に会いたい?Q3:どんな本を書きたい?でした。

本は無限にあり、何を読むか迷ってしまうので、こうして皆さんの本の紹介が聞けるのはとても有り難いことです。

 

論評セッションは、Sさん。Iさんの即興スピーチに対しての即興論評というトリッキーな状況でしたが、感想も交えながら熱意あるスピーチをして下さいました。

 

その後は、休憩を挟み。日本語セッションへ。

 

今日の言葉は、Sさんによる「湧き出る」gush out

Sさんは仕事で湧き出るような変化を体験しているそうです。素敵な表現ですよね。

ことばが「湧き出る」人になりたいです。

 

英語の準備スピーチ①は、Wさん。テーマは「自我」。

ストレングスファインダーという自己啓発本を紹介して下さり、Wさんが最も強く持っている資質が「自我」ということでした。

Wさんは、決してオラオラオラ~系ではありません。アメリカ本社に残ってほしいと懇願されるほど、仕事ができ、そして人を引きづける魅力がある方です。それもご自身の中で強い意志や信念があるからこそですね。素晴らしい資質です!

 

準備スピーチ②は、Oさん。テーマは「 統計学で予測しよう!」。

Oさんはゴリゴリの理数系。大学院でもセイバーメトリクスという新しい分野を専攻していたそうです。野球選手の本塁打数と年俸をグラフに落とし込み、そこから何とか線(すみません、忘れてしまいました)を引いて、パフォーマンスに応じて野球選手の年俸を予測できる、ということを、とても分かりやすく話してくださいました。専門用語が出てきたのですが、ゴリゴリ文系、数字アレルギーの私でも理解することができました。こんな世界もあるのか、ととても興味が湧きました。数字やグラフって面白いんですね。

 

その後は、日本語のテーブルトピックス(テーマは旅)を挟み、論評セッションへ。

 

Wさん、Oさんのスピーチの論評は、それぞれSさん。Kさんが務められました。

Sさんは、Wさんの話の明瞭さ、ジェスチャー、内容の興味深さについて良かったとコメントをされました。また、紹介していた本が上手くZoomに写らなかったので、環境を整えることが大切、とアドバイスがありました。Kさんは論評初挑戦。にも関わらず、とても落ち着いた堂々としたスピーチをされました。Kさんはセイバーメトリクスにもお詳しいようで、鋭い分析と洞察をされていました。

 

本日のアワード:

ベストスピーカー賞:Wさん!

ベストテーブルトピックス賞:Wさん!

ベスト論評賞:Sさん!

でした。

 

少人数例会でしたが、内容は盛りだくさん&話すチャンスがたくさんある充実の2時間でした。

 

下記英語Ver.

It's already mid-October, and today, being part of a three-day weekend, we had a meeting with nine participants. With fewer people, I realized that it’s easier to see everyone’s faces on the Zoom screen, which is actually a nice bonus!

 

Today's TMOM (Toastmaster of the Morning) was our president, E-san. Despite the many responsibilities from coordinating roles in advance to managing the flow on the day of the meeting, she executed everything flawlessly.

 

Although all the participants were Japanese today, we started with the English session. One of the great things about our club is that we create an environment where speaking English among fellow Japanese members feels completely natural!

 

The prepared speech was by I-san. Since I-san is working on Level 4 in Pathways, today’s session was a special version that involved delivering two impromptu speeches of 2-2.5 minutes each in response to unexpected questions. The questions were:

1. What are your strengths and weaknesses?

2. If you could redo your life, what would you want to do?

 

I-san highlighted their agility as a strength, which both they and others recognize, while mentioning that detailed tasks are his weakness. His answer to the second question was that he would like to work at a large global company and make a career change. I-san’s ability to remain calm and handle such impromptu speeches is definitely one of his strengths!

 

Next, we moved on to Table Topics, facilitated by L-san in both Japanese and English. The English topics were autumn-related, focusing on reading:

1. What’s a book you recommend?

2. If you could meet a character from a book, who would you want to meet?

3. What kind of book would you like to write?

 

It’s always great to hear about book recommendations, especially since the world of books is so vast, and it's easy to get overwhelmed with what to read next.

 

The evaluation session was led by S-san, who delivered a passionate and insightful evaluation of I-san’s impromptu speeches, despite the tricky situation of providing an impromptu evaluation.

 

After a short break, we transitioned to the Japanese session.

 

The Word of the Day was introduced by S-san: "湧き出る" (gush out). S-san mentioned experiencing changes that feel like theyre "gushing out" at work. It’s a beautiful expression, and I aspire to be someone whose words gush out as well!

 

The first prepared English speech was by W-san, with the theme of "Ego." W-san introduced a self-development book called StrengthsFinder and explained that her strongest quality is "Ego." Despite this, W-san is far from an overbearing type. They are someone so skilled at their job that their company’s U.S. headquarters has pleaded for her to stay, and they naturally draw people in with their charisma. That inner strength and conviction clearly shine through, and it’s an admirable quality!

 

The second prepared speech was by O-san, with the theme "Let’s Predict with Statistics!" O-san, who has a strong background in math and science, explained that he specialized in a new field called sabermetrics in graduate school. He used graphs to illustrate the correlation between a baseball player’s home runs and salary, demonstrating how to predict a player’s salary based on performance. Even though they used some technical jargon, O-san’s explanations were so clear that even I, a humanities person with a fear of numbers, could understand! It was fascinating to learn that this kind of world exists, and I found numbers and graphs to be quite interesting.

 

After the Japanese Table Topics (on the theme of travel), we moved on to the evaluation session.

 

S-san evaluated W-san's speech, highlighting the clarity, gestures, and engaging content. S-san also advised that it’s important to ensure the environment is set up properly, as the book W-san was introducing didn’t show well on Zoom. K-san, who was evaluating for the first time, delivered a calm and confident evaluation. K-san seemed knowledgeable about sabermetrics and provided sharp analysis and insights.

 

Today's Awards:

- Best Speaker: W-san!

- Best Table Topics Speaker: W-san!

- Best Evaluator: S-san!

 

Though it was a small meeting, the content was rich, and we had plenty of opportunities to speak during the fulfilling two-hour session.




見学申し込み

https://www.yokohama-ocean.org/home/about/inquiries

 

If you are interested in improving your speaking skills, please feel free to join us. All club members look forward to seeing you!

 

Guest Visit to Yokohama Ocean Toastmasters Club

https://www.yokohama-ocean.org/en/guestvisit

 

コメント

このブログの人気の投稿

トーストマスターズのミーティングの進行・流れ

  ▼トーストマスターズのミーティングの進行・流れとは? 今回のブログ記事では、トーストマスターズの活動(例会・クラブミーティング)がどのように進行するのか、その内容や流れをご紹介します! トーストマスターズへ初めて参加される、という方も、トーストマスターズの楽しさや学べる内容をイメージしていただける内容です。是非ご覧ください! ーーー ▼第312回 クリスマス例会の流れ 今回はクリスマス例会! 今年は12/24の開催となり、まさにクリスマスイブ! ゲストの方も2人参加され、みんなでにぎやかにクリスマスの雰囲気を楽しみました! 私たち横浜オーシャントーストマスターズクラブでは、第2・第4日曜日の朝10時~12時に、和気あいあいとクラブミーティングをしていますので、見学はお気軽にどうぞ! ・見学申し込みフォーム https://www.yokohama-ocean.org/home/about/inquiries さて、さっそく今回の内容をご紹介していきます! <日本語セッション> 私たちのクラブでは、毎回日本語・英語のセッションを行っています。 今回は日本語のセッションからスタートでした。 ▼今朝の言葉:「笑う」 私たちクラブでは、その日使ってみるフレーズを「今朝の言葉」として紹介しています。 今回の担当はBさん。 もうすぐお正月ということもあって、たくさん笑うことで福を呼び込みましょう! というこの時期らしいフレーズでした。 ▼準備スピーチ:「ピンポンのすすめ」 トーストマスターズでは、毎回メンバーが5分~7分程度のスピーチを準備し、発表することでコミュニケーション能力を高めています。 今回はEさんがダイエットのために始めたという卓球のお話。 Eさんは中学の時から7年ほど卓球部に所属していたという卓球経験者。 地元横浜市のスポーツセンターの卓球クラブに参加し始めたそう。 中国では国技にもなっている卓球ですが、日本や韓国などのアジア地域、発祥の地であるヨーロッパで競技人口が多いそうです! 現在では明るいイメージで人々の注目も集める卓球ですが、1980年代は卓球は暗くて地味なイメージだったそう。 そこに、人気タレントのタモリさんが「笑っていいとも」という番組で「卓球ってなんか根暗だよね」と語ったことに端を発して、翌年中学校で卓球部に参加する人が激減する事態になったとの

Toastmasters Meeting Progress and Flow

  ▼What is the flow of a Toastmasters meeting? This blog post will introduce you to the content and flow of a Toastmasters activity (a regular meeting). If you are new to Toastmasters, this article will give you an idea of how fun Toastmasters is and what you can learn. If you are new to Toastmasters, this is a great way to get an idea of the fun and learning involved! ーーー No.312 Christmas Special Meeting Today’s meeting was a Christmas Special Meeting! It was held on December 24th, which was Christmas Eve! Two guests joined us and everyone enjoyed the lively Christmas atmosphere! We, the Yokohama Ocean Toastmasters Club, have friendly club meetings on the 2nd and 4th Sundays from 10:00 a.m. to 12:00 p.m., so please feel free to visit us! ・Guest Visit to Yokohama Ocean Toastmasters Club https://www.yokohama-ocean.org/en/guestvisit Now let’s see the contents of our club meeting! <Japanese Session> In our club we have Japanese and English sessions every time. This time we started with a

第315回 通常例会 / Regular Meeting No.315

 Sunday, February 11, 2024, the first meeting of February, the online meeting was held in the morning. The meeting was held from 10:00 a.m. to noon with a total of 15 participants. And usually the meetings are separated by about one hour each for English and Japanese. Today, however, since there were one prepared speech in English and three prepared speeches in Japanese, the first half of the English session lasted about 45 minutes, while the second half of the Japanese session lasted a little over an hour. 2024年2月11日(日)、2月の1回目、今日はオンライン例会が開催されました。 1名のゲストを迎え、合計15名の参加者で、午前10時から正午までの2時間のミーティングで、通常は英語の部と日本語の部、各1時間程度ずつですが、今日は英語の準備スピーチ1名、日本語の準備スピーチが3名と言うスタイルだったことから、前半の英語の部が約45分、後半の日本語の部が約1時間強と言うスケジュールとなりました。 Today's facilitator, Toastmaster of the Morning (TMOM), was TM TS, a first-time TMOM. She was able to coordinate everything from role arrangement in advance to the making the agenda of the meeting precisely, and she also did an outstanding job of time management during the meeting, w